伊勢丹新宿 アートギャラリー ルネ・ラリックとアール・デコの時代
1910年代から30年代にかけ、パリを中心に流行した装飾様式「アール・デコ」。その中心的人物であり、官能的で優美な曲線をデザインとして取り入れ、作家としての地位を確立し、かつ工業的な成功を収めたルネ・ラリック。彼の作品を…
1910年代から30年代にかけ、パリを中心に流行した装飾様式「アール・デコ」。その中心的人物であり、官能的で優美な曲線をデザインとして取り入れ、作家としての地位を確立し、かつ工業的な成功を収めたルネ・ラリック。彼の作品を…
愛らしい姿とユーモアあふれる言葉で世界中のファンを魅了するムーミンとそのなかまたち。 フィンランドを代表する芸術家、トーべ・ヤンソン(1914年~2001年)が生みだした「ムーミン」シリーズは、小説、絵本、新聞連載コミッ…
クリスチャン・ボルタンスキー – Lifetime 現代のフランスを代表する作家、クリスチャン・ボルタンスキー(1944年-)の活動の全貌を紹介する、日本では過去最大規模の回顧展です。作家は1960年代後半から短編フィル…
日々、エクセルをいじくる仕事をしていると、時折無性にモノづくりがしたくなる方、いらっしゃいませんか?「手元の消しゴムを複製してみたい!」という欲求をかなえる「小物の量産」に挑戦しましょう。 本日の量産は「魚の醤油さし」 …
東西文明の十字路で育まれた歴史遺産・財宝、約170点が待望の来日! 2019年、トルコの多様な芸術や文化を紹介する「トルコ至宝展」を東京と京都で開催します。 アジアとヨーロッパにまたがる交易の要地・トルコは、多様な文化を…