上野の森美術館「ゴッホ展」

豊かな表現力と鮮やかな色彩で人々を魅了し続ける画家、フィンセント・ファン・ゴッホ。彼が画家として独自の画風を確立するまでには「ハーグ派」と「印象派」の画家たちとの出会いがありました。本展では、彼に影響を与えた画家たちの作品を交えながらゴッホの画業の変遷をたどり、ゴッホが後期印象派を代表する画家の一人になるまでを紹介します。

静謐(せいひつ)の「ハーグ派」と躍動の「印象派」人生 ゴッホを変えた2つの出会い

強烈な色彩で人々を魅了し続ける画家、フィンセント・ファン・ゴッホ(1853-1890)。37年という短い人生のうち、画家として活動したのはわずか10年間にすぎません。その短い画業にもかかわらず、唯一無二の表現を獲得しえた背景には、大きな2つの出会いがありました。

27歳で画家として生きることを決意したファン・ゴッホをまず導いたのが、「ハーグ派」です。農村生活を静謐な筆致で描いた彼らから、ファン・ゴッホは画家としての基礎を学びました。これまでファン・ゴッホとの関わりの中で焦点を当てられる機会が少なかったハーグ派ですが、ファン・ゴッホの画業の中でとても重要な役割を果たしたのです。その後ファン・ゴッホはパリに出て「印象派」と出会い、躍動する色彩の虜となりました。

本展では、約40点のゴッホ作品に加え、マウフェやセザンヌ、モネなどハーグ派と印象派を代表する巨匠たちの作品約30点や、ファン・ゴッホが手紙の中で語った言葉を交えながら、独自の画風にたどり着くまでの過程を掘り下げて紹介します。

ゴッホはいかにしてゴッホになったのか―。2つの出会いによって導かれた、短くも濃密な10年間をご覧ください。

《糸杉》《麦畑》《薔薇》ゴッホのエッセンスを凝縮した構成

同じモティーフを繰り返し描いたファン・ゴッホ。今回、7年ぶりの来日となる《糸杉》をはじめ、《麦畑》《オリーヴを摘む人々》など、晩年のファン・ゴッホが重要なテーマとして挑み続けたモティーフの作品が一堂に会します。

また、ファン・ゴッホが手掛けた数多くの静物画の中でも「最も美しい作品のひとつ」と称される名作《薔薇》も登場。「これぞゴッホ!」―画家のエッセンスが詰まった構成です。

10か国・地域、25か所世界中から貴重な作品が集結

これまで日本で開催されてきたゴッホ展は、故郷オランダの所蔵作を中心に構成されることが多くありました。本展ではファン・ゴッホとハーグ派の重要なコレクションを所蔵するオランダ・ハーグ美術館館長の監修のもと、イスラエルやスイス、モナコ公国など10か国・地域、25か所※にわたる所蔵先からの借用を実現。記録で確認されるかぎり日本初公開となる《パリの屋根》など、これまで日本で紹介される機会が少なかった貴重な作品と対峙いただけます。

※東京展・兵庫展のみの出品作もあり

(2019年7月11日現在、日本含む)

フィンセント・ファン・ゴッホ

(1853-1890)

フィンセント・ファン・ゴッホは、画廊勤務や伝道師の仕事を経て、27歳の頃に画家になる決心をします。決して早いスタートではありませんでしたが、ついに天職を見つけたのでした。それからの10年間、もちまえの探究心と創意をもって熱心に絵に取り組みました。

はじめは手引書をたよりに過去の巨匠たちの作品を模写するなど独学で描いていましたが、ハーグ派の画家たちと交流することで腕を磨きます。彼らから描くことの基礎を学び、風景やモデルを直接見て描くこと、農民たちの労働をひたむきに捉える姿勢など、画家ファン・ゴッホの土台はこの時に築かれました。それからオランダ各地を転々とした後、ファン・ゴッホは弟テオの住むパリに出ます。

ここで芸術の最新の動向や日本の浮世絵など新たな刺激を受けたことから、作風を劇的に変化させました。特に印象派からの影響は大きく、原色を用いた明るい色彩と、筆触を残す描き方を積極的に取り入れています。

その後アルル、サン=レミ、オーヴェル=シュル=オワーズと移動をくり返す中で、自然の移り変わりや人々の日々の営みに向き合い、うず巻くような激しい筆遣いに原色を乗せ、生命力に満ちた唯一無二の作風をうち立てました。

公式サイト

https://go-go-gogh.jp

東京展

上野の森美術館

http://www.ueno-mori.org/

2019/10/11(金)-2020/1/13(月祝)

会  場 :上野の森美術館

〒110-0007 東京都台東区上野公園1-2

開館時間 :9:30~17:00

(金曜、土曜は20:00まで、入場は閉館の30分前まで)

休 館 日 :12月31日(火)、1月1日(水・祝)

観 覧 料 :(税込)

一般:1,800円 (1,600円)

大学・専門学校・高校生:1,600円 (1,400円)

中学・小学生:1,000円 (800円)

• ※( )内は前売と20人以上の団体料金

• ※小学生未満無料

• ※障がい者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料(要証明)

兵庫展

兵庫県立美術館

http://www.artm.pref.hyogo.jp

2020/1/25(土)-3/29(日)

会場 :兵庫県立美術館

〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1

開館時間 :10:00~18:00

(金曜、土曜は20:00まで、入場は閉館の30分前まで)

休 館 日 :月曜日(祝休日の場合は開館し、翌火曜日休館)

観 覧 料 :(税込)

一般:1,700円(1,500円)

大学生:1,300円(1,100円)

70歳以上:850円(750円)

高校生以下:無料

• ※( )内は前売および20人以上の団体割引料金、70歳以上は前売なし

• ※障がい者手帳をお持ちの方は、一般400円、大学生300円(要証明)、介護者1名は無料

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA