国立国際美術館「コレクション特集展示 ジャコメッティと Ⅰ」

大阪中之島 国立国際美術館「コレクション特集展示 ジャコメッティと Ⅰ」 会期: 2019年5月25日(土)―8月4日(日)

大阪中之島の国立国際美術館では、2019年5月25日(土)―8月4日(日) と2019年8月27日(火)―12月8日(日)の2期間で、ジャコメッティの特集「コレクション特集展示 ジャコメッティと Ⅰ」、「コレクション特集展示 ジャコメッティと Ⅱ」を開催します。

スポンサーリンク

ジャコメッティと矢内原

20世紀最大の彫刻家であるジャコメッティの研究において、哲学者・矢内原伊作(1918-1989)の存在はとても大きなものです。

矢内原は1956年から1961年の間に繰り返し渡仏し、そのモデルを務めました。しかし、矢内原をモデルとしたブロンズ彫刻のうち完成に至ったのは二作品のみで、すべての鋳造を合わせても七体しか現存が確認されていません。

そのうちの一つが2018年に国立国際美術館のコレクションに加わり、日本では初の収蔵となります。当館では油彩による《男》(1956)を2013年に所蔵しており、「見えるものを見えるとおりに」表現するべく、ジャコメッティが人生を賭して取り組み続けた絵画と彫刻の両方を観ることができます。


アルベルト・ジャコメッティ《ヤナイハラ Ⅰ》1960-61年
国立国際美術館蔵 撮影:福永一夫

本展では当館のコレクションに加え、矢内原に縁のあるジャコメッティ作品をお借りし、ジャコメッティと矢内原の世界に迫ります。また、モデルを務める間に書き留めた手帖に加えて、パリなどで撮影した写真を全公開致します。合わせて、ジャコメッティが生きた時代を中心に、絵画や彫刻による人物像の表現も所蔵品よりご紹介します。


アルベルト・ジャコメッティ《男》1956年
国立国際美術館蔵

ジャコメッティとは

アルベルト・ジャコメッティは、スイスの彫刻家。 ジャコメッティはおもに彫刻家として知られますが、絵画や版画の作品も多くあります。第二次世界大戦以前にはシュルレアリスムの彫刻家と見なされていましたが、もっともよく知られている作品群は、大戦後に作られた、針金のように極端に細く、長く引き伸ばされた人物彫刻です。

Homme qui marche I
マーグ財団美術館の中庭に立つジャコメッティ Archives Fondation Maeght, Saint-Paul de Vence (France)

展示会場の様子と感想

6月中旬、国立国際美術館の「コレクション特集展示 ジャコメッティと Ⅰ」に行きました。ジャコメッティの作風といえば、あの細長い人物像が思いつきます。そんな「ザ・ジャコメッティ」と呼べるような作品がいくつも展示されています。

大阪中之島 国立国際美術館

大阪中之島 国立国際美術館

今回のテーマでは、ジャコメッティと日本人の哲学者・矢内原伊作の関係性にフォーカスしています。展示会場には、彼らのやり取りに関する資料や説明が丁寧に紹介されています。

ここで初めて知ったことですが、ジャコメッティの矢内原に対する何という深い愛着!「ボーイズラブか!」と突っ込んでしまいたくなるほどの熱の入れようです。当時の西洋人から見た東洋人の珍しさでしょうか。会場の説明では、矢内原はモデルとして、ジャコメッティの要求に何時間も耐えたといいます。

さらに日本において、このようにジャコメッティ研究が進んでいる理由の一つに、矢内原が事細かにジャコメッティの様子をメモし、考察した資料を持ち帰っているという点でしょうか。作家とモデルという関係性でありながら、ギブアンドテイクな世界のようです。

晩年、ジャコメッティは再三にわたり矢内原にモデルを依頼するためのラブコールを送っていましたが、矢内原がこれに応えることはなかったようです・・・。疲れちゃったんだと思います。

どうやらジャコメッティ自身は、長く自分の作風と対峙し葛藤していたようです。大きく作ろうと思えば思うほど、指先に乗るような小さな作品になってしまい、1m以上の大作を作ろうとすると、今度は細長く、細長くなってしまったのだとか。
今ではそれはジャコメッティの作風として広く認識されていますが、本人としては思い通りに行かない感じにさぞイライラしたことでしょう。

大阪中之島 国立国際美術館「コレクション特集展示 ジャコメッティと Ⅰ」 会期: 2019年5月25日(土)―8月4日(日)

大阪中之島 国立国際美術館「コレクション特集展示 ジャコメッティと Ⅰ」
会期: 2019年5月25日(土)―8月4日(日)

8月末からは「コレクション特集展示 ジャコメッティと Ⅱ」

2019年8月27日からは「コレクション特集展示 ジャコメッティと Ⅱ」が開催されます。「ジャコメッティとⅡ」では、ジャコメッティの生きた時代を超えて、20世紀終盤から今日までの、新しい表現を中心に展示します。

私たちが生きる時代により近い文脈に、ジャコメッティ作品《ヤナイハラ Ⅰ》《男》(1956)を再配置し、コレクションの多面性をご覧いただきます。

新たな作品が一点コレクションに加わるということは、単なる「+1」の足し算ではありません。優れた作品は、そのものひとつで豊かな鑑賞の喜びを与えてくれるものです。

しかも、その作品自身がコレクション全体を新たな光で照らし、これまで見えなかった側面や、作品同士のつながりに気づかせてくれるのです。

ジャコメッティについての知られざるストーリーを題材に美術史を再検証したテリーサ・ハバード/アレクサンダー・ビルヒラーの作品を中心に、既存の歴史に新たな視点をもたらす作品、作品づくりにおける「協働」の面白みを見せてくれる作品、「ポートレート」表現の今日的展開などをごしょうかいします。

どのような展示内容になるか、今から楽しみです。

大阪中之島 国立国際美術館「コレクション特集展示 ジャコメッティと Ⅱ」 会期:2019年8月27日(火)―12月8日(日)

大阪中之島 国立国際美術館「コレクション特集展示 ジャコメッティと Ⅱ」 会期:2019年8月27日(火)―12月8日(日)

出品予定作家

ゲオルク・バゼリッツ、荒川修作、リュック・タイマンス、マルレーネ・デュマス、 加藤泉、アルベルト・ジャコメッティ、高松次郎、ミケランジェロ・ピストレット、 塩見允枝子(千枝子)、シュテファン・バルケンホール、トニー・クラッグ、今村源、 工藤哲巳、鈴木友昌、テリーサ・ハバード/アレクサンダー・ビルヒラー、池水慶一、 トーマス・ルフ、オノデラユキ、米田知子、ロレッタ・ラックス、 アラヤー・ラートチャムルーンスック、小沢剛、北野謙、饒加恩(ジャオ・チアエン)、 加藤翼ほか(変更する場合があります)

ギャラリー・トーク

※9月7日(土)14:00~/B2階 展示室

※参加無料、開始30分前から聴講用ワイヤレス受信機を貸し出します(先着90名)

アーティスト・トーク

講師:テリーサ・ハバード(本展出品作家)

※10月26日(土) 14:00~/B2階 展示室

※参加無料(要観覧券)、逐次通訳付、先着130名

ギャラリー・トーク

<プレミアムフライデー企画>

※11月29日(金) 18:00~/B2階 展示室

※参加無料(要観覧券)、開始30分前から聴講用ワイヤレス受信機を貸し出します(先着90名)

映画のジャコメッティ「ジャコメッティ 最後の肖像」

ジャコメッティの映画もあります。

フランスで活動した芸術家、アルベルト・ジャコメッティが最後の肖像画に挑んだ様子を描いたドラマ。1964年、パリ。ジャコメッティはアメリカ人青年のジェームズ・ロードに肖像画のモデルを依頼する。ロードはジャコメッティの頼みを喜んで引き受けるが、すぐに終わると思われた肖像画の制作作業は、ジャコメッティの苦悩により、終わりが見えなくなっていた。

その中で、ロードはジャコメッティのさまざまな意外な顔を知ることとなる。監督は、「ハンガー・ゲーム」シリーズや「トランスフォーマー」シリーズなどで俳優として活躍し、本作が5作目の監督作となるスタンリー・トゥッチ。ジャコメッティ役に「シャイン」でアカデミー賞主演男優賞を受賞し、「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズのバルボッサ役でも知られるジェフリー・ラッシュ。ジェームズ・ロード役に「ソーシャル・ネットワーク」「コードネーム U.N.C.L.E.」のアーミー・ハマー。

ポスター画像
(C)Final Portrait Commissioning Limited 2016

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA